NO IMAGE
2019年度活動へ向けてのまとめ作業
開始から半年が過ぎました八百津町『山村活性化支援事業』は、 2018年度にYAOTSU MALL サイトの立ち上げと、八百津町山村エリアの新たな10商品特産品紹介のミッションを達成しました。 2019年度は、「えらばれるやおつ」を目指し、まずは八百津町山村エリアに関する情報の整理と、わかりやすい発信を開始。山村エリアへ足を運んで楽しんでいただけるような、新たなしくみづくりを進めていきます。 さらに新たな特産品紹介のためのキャンペーンの企画なども進めており、それにともない、町内の皆様を中心にご参加、ご協力をおねがいすることになるかと思いますが、その際には何卒よろしくお願いいたします。 事業・企……more >>

八百津町『鳥の道を越えて』上映会/アンケート結果ご報告
2018年12月13日(木)、14日(金) 今井友樹監督『鳥の道を越えて』上映会を開催させていただきました。 現在八百津町では、山村活性化支援交付金異業の中で 八百津町山村エリアにふさわしい特産品を考えて行くという取り組みを開始しております。 特産品として長くPRしていけるものを作っていくには、これまでの山村エリアの歴史、文化、住んでいる人達の思いに寄り添ったものであることが必要です。 そのため、今後この地に定着し、地元の方々にも納得していただくい「山村エリアの特産品」を考えるには、まずこれまでの山村エリアでの食文化について振り返り、現在八百津町に住み、その時代を知っている人達、知らない……more >>

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年は山村活性化支援事業も2年目になり、ますます本格的な動きをしていかなければならない重要な年になります。引き続き、プロジェクト拡大に向けて邁進していきたいと思いますので、何卒昨年同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 八百津町東部地区 山村エリアは、個人の力ではカバーしきれない過疎化の流れの中にありますが、そんな中でも皆さんにご協力いただきながら、やおつの良いところを掘り起こし、丁寧に情報を伝えていくことができれば町内外、これまで以上に多くの方々に「えらばれるやおつ」になっていけると信じております。 事業立ち上げの際に最初に掲……more >>

NO IMAGE
八百津町『鳥の道を越えて』上映会
2018年12月13日(木)、14日(金) 今井友樹 監督『鳥の道を越えて』上映会を開催させていただきました。 現在八百津町では、山村活性化支援交付金事業の中で 八百津町山村エリアにふさわしい特産品を考えて行くという取り組みを開始してします。特産品として長くPRしていけるものを作っていくには、これまでの山村エリアの歴史、文化、住んでいる人たちの思いに寄り添ったものであることが必要です。 そのため、今後この地に定着し、地元の方々にも納得していただく「山村エリアの特産品」を考えるには、まずはこれまでの山村エリアでの食文化についてふりかえる必要があると考えています。 現在八百津町に住み、その時代を……more >>

NO IMAGE
第一回 八百津町山村活性化推進協議会 終了いたしました。
2018年8月29日(火)19:00~ 八百津町防災センター2Fにて 「第一回 八百津町山村活性化推進協議会 」を開催させていただきました。 企画進行スケジュールの都合上、8月21日に先行して「山村エリアからやおつを考える会」を開催させていただいておりました。 こちらの企画で皆様からいただきましたご意見、アイデア、ご指摘事項などはこの協議会にて再度内容確認、調整、現状とのすり合わせなどを行い、本格的実施に向けて動かしていくかどうかの決定をしていくことになります。 今回、「八百津町 山村活性化支援交付金事業」を運営していくにあたっての元になっている、農林水産省「農村漁村振興交付金」は、山村振興……more >>

NO IMAGE
第一回 山村エリアからやおつを考える会 終了しました
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 2018年8月21日(火)19:00~21:00 八百津町防災センター2Fにて開催の 第一回 山村エリアからやおつを考える会 山村の『おいしい』を集めよう! ~まずはガイダンスとコミュニケーション「関係性づくり」からはじめましょう!~ 開場には、総勢44名の方々にお集まりいただき、 (一般参加者 33名   傍聴 1名   先生/関係者 4名  事務局 4名  まち楽房(ファシリテーター)2名 ) 第一回をにぎやかに開催、無事終了することができました。   「まずはガイダンスとコミュニケーション「関係性づくり」からはじめましょう!」 ……more >>

NO IMAGE
2017年活動報告
2018年に向けての活動計画 八百津のお茶のブランディングを、八百津のブランディングにつなげていく これまで白川茶として出荷されていた八百津のお茶は、「八百津のお茶」としてに認知度は低く、白川茶ブランドからはずれて販売していくとなると、0 からのスタートということになります。 八百津のお茶としてのわかりやすいアイコンや、名前、イメージなどをつくりあげて、町内・外にたいしてい「八百津茶」のイメージをアピールしていく必要がある状態です。 それは、大変なことではありますが、「八百津の特産物」として打ち出せる商品を1つ増やしていく、大きな可能性にもつながります。 これまでお茶に馴染みのない世代へのア……more >>

  • しおなみ山の直売所
  • 福地いろどりむら
  • 黒瀬街道と八百津
  • 八百津町の美味しいお茶