高齢者世帯(奥さんが80歳以上の世帯)9件と独居10名の方々にほう葉寿司を配布。
福地在住の女性11名(6自治体から各一人つづ参加が義務付けられているが、この日は2人参加している自治体もあり、全部で11名の参加でした。)の方々のボランティアによる活動です。
参加者の方からの差し入れのお茶とおやつをいただき、休憩をはさみながらわきあいあいとした雰囲気の中で作業が進められていました。(手作りのお菓子や、旅のお土産など。参加者は、料理上手な方が多い。)
6月中旬。ほう葉は充分に育っている時期です。大きさも大きすぎるほどのものもあり、端をハサミで切ったりして大きさを調整していました。
福地エ……more >>
八百津でほう葉寿司を作ろうと思うと、大きさ、柔らかさがいい具合になってくるのが5月中旬頃。4月初旬はまだ 早すぎて使える新しい葉はありません。そのため、 八百津町食改協推進員 佐藤さん宅では毎年4月第2日曜日の本楽と前日の試楽の2日間開催される八百津祭りの際の食事用にほう葉寿司を用意するために、昨年のうちにほう葉を採取して湯煎、ラップでくるんで冷凍保存しておくのだそうです。 採取したばかりのほう葉と比べて香りはとんでしまってはいるのですが、なくなってしまっているわけでもなく、十分美味しいほう葉寿司が作れます。 一度湯煎してあるので、新しい葉を使用するより柔らかくなっており、寿司も包みやすく扱……more >>