2018年8月29日(火)19:00~
八百津町防災センター2Fにて
「第一回 八百津町山村活性化推進協議会 」を開催させていただきました。
企画進行スケジュールの都合上、8月21日に先行して「山村エリアからやおつを考える会」を開催させていただいておりました。
こちらの企画で皆様からいただきましたご意見、アイデア、ご指摘事項などはこの協議会にて再度内容確認、調整、現状とのすり合わせなどを行い、本格的実施に向けて動かしていくかどうかの決定をしていくことになります。
今回、「八百津町 山村活性化支援交付金事業」を運営していくにあたっての元になっている、農林水産省「農村漁村振興交付金」は、山村振興……more >>
5月9日 商材撮影WSを開催させていただきましたが、実はワークショップの前に、
実際に今回の講師であり、プロカメラマン、オンラインショップ運営ディレクターでもある
野村優さんに、商材撮影をしていただいておりました。
背景のあるイメージ写真を撮影するために、
可児市にあります、オーガニックレストラン「大豊軒」さんの店舗をスタジオとしてお借りしての撮影。
店舗内は雰囲気のあるアンティークの家具やドライフラワー、こだわりの食器など、「絵」になるモチーフがたくさんあります。
それらもお借りして、商品の雰囲気、イメージづくりをしながらの撮影。
とても楽しいものでした。
ランチ営業開始前の……more >>
2018年に向けての活動計画
八百津のお茶のブランディングを、八百津のブランディングにつなげていく
これまで白川茶として出荷されていた八百津のお茶は、「八百津のお茶」としてに認知度は低く、白川茶ブランドからはずれて販売していくとなると、0 からのスタートということになります。
八百津のお茶としてのわかりやすいアイコンや、名前、イメージなどをつくりあげて、町内・外にたいしてい「八百津茶」のイメージをアピールしていく必要がある状態です。
それは、大変なことではありますが、「八百津の特産物」として打ち出せる商品を1つ増やしていく、大きな可能性にもつながります。
これまでお茶に馴染みのない世代へのア……more >>
引き続き、名古屋学芸大学の学生さんに参加していただきました。
前回までに八百津町内の方、デザインに興味のある町外のかたにも参加していただき、ご意見
をいただくという段階をへて、本日は、完成間近ということで、実際にラベルを商品に使って
いただくオーナー様と、デザインする人間のみの少人数で話を詰めていくという作業をさせて
いただきました。
直にクライアントさまの話を聞きながら、デザイン修正作業をすすめていくという作業は、実
際の仕事の現場では必ずあることです。
学生さん達にはよい体験になったのではないかと思います。
最終的に、それぞれのデザイン案の良いところと、クライアント様の要望を集約させて、ブ……more >>
八百津町内案内・農業事業者さんをご紹介以降、取引が発生した場合の仲介などに繋がっていきました。more >>
製茶組合・煎餅組合の包装デザイン製作のためにの、まずは八百津を知るためのWSです。more >>
岐阜県八百津町の花盛酒造株式会社さんが醸す日本酒商品ラベルのデザインを、名古屋学芸大学学
生さんと一緒に、「デザインの面からの町おこし」を意識しながら制作します。
商品となる日本酒の味、八百津らしさ、土地の雰囲気も感じられるような「地酒」の商品ラベ
ルにふさわしいデザイン案とは?
八百津の町中をみていただく町歩きを、地元の有志による町の紹介を交えて行います。more >>
岐阜県八百津町の花盛酒造株式会社さんが醸す日本酒商品ラベルのデザインを、名古屋学芸大学学生さんと一緒に、「デザインの面からの町おこし」を意識しながら制作します。
商品となる日本酒の味、八百津らしさ、土地の雰囲気も感じられるような「地酒」の商品ラベ
ルにふさわしいデザイン案とは?
初回は、八百津を知らない学生さん達に、蔵元 花盛酒造株式会社さんの紹介、見学。
対象となる商品の説明。
八百津の町中をみていただく町歩きを、地元の有志による町の紹介を交えて行います。more >>